交流会・シンポジウム 賛助会員企業の皆様、自治体の消費者関連部門担当者の皆様と本協会会員が、消費者問題や商品・サービスに関する意見交換・情報交換を通じて、相互理解を深めることを目的に本部・各支部で開催しています。 2022年度交流会・シンポジウム(本部・各支部) テーマ 開催日(予定) 本 部 公開シンポジウム 暮らしの変化と広告表示 ~デジタル時代に消費者はどう対応すべきか~ 基調講演「暮らしの変化と広告表示」 【講師】 弁護士 齋藤 雅弘 氏 報告 本協会電話相談110番 講演 景品表示法の措置の状況と今後の方向性 【講師】 消費者庁 表示対策課 課長 南 雅晴 氏 講演 最近の広告の動向と課題 【講師】公益社団法人 日本広告審査機構 山本 一広 氏 司会・コーディネータ― 名古屋経済大学 名誉教授 田口 義明 氏 →お申込み方法などのご案内 11月11日(金)14:00~16:30 ハイブリッド開催(WEB及び会場)(ZOOM または銀座フェニックス会議室) 終了しました 北海道 「相談員のメンタルヘルスを守る!」 バウンダリー(境界線)の理解と対応 【講師】:AIDERS 代表 山﨑正徳先生 令和4年度 北海道支部交流会のご案内 令和 5 年 2 月 11 日(祝・土) 13:00~16:00 オンライン( Zoom による開催) 東 北 「美しさの心理学〜外見の美・ふるまいの美」 【講 師】東北大学大学院文学研究科教授 阿部 恒之 氏 〈懇 談 会〉「相談現場の今!!若者と高齢者の消費者問題」 寸劇:定期購入、偽セキュリテイ警告、アダルトサイト、国際ロマンス詐欺 令和4年7月10日(日) 13:30~17:30 仙台市(エル・ソーラ仙台) 終了しました 関 東 「若者のインターネット利用について、その思考や判断への影響、 現在のトレンド」 【講 師】ネット教育アナリスト 尾花紀子氏 令和4年度関東支部交流会ご案内 10月28日 リアル開催 終了しました 中 部 「 最近のウクライナ情勢を踏まえた世界のエネルギー事情から 電気料金高騰の背景など、消費者が知っておきたいこと」 【講 師】 株式会社ユニバーサルエネルギー 研究所 代表取締役 金田武司氏 令和4年度中部支部交流会ご案内 10月22日(土) 13:30~16:30 名古屋市 ウインクあいち (愛知県産業労働センター) ※WEB参加もあります。 終了しました 北 陸 「異業種のDXと消費生活」 【講 師】富山県立大学 DX教育研究センター 所長 唐山英明氏 令和4年度北陸支部交流会ご案内 11月5日(土) 13:30~15:30 WEB開催 終了しました 関 西 「高齢者・障害者の社会参加 ユニバーサルデザインとDX」 第一部:講 演「誰でも社会へ~ 暮らしの中に、心の中にユニバーサルデザインを~」 【講 師】 元同志社大学教授・株式会社ユーディット 関根千佳氏 第二部:意見交換会(グループディスカッション) 令和4年度関西支部交流会ご案内 12月3日(土) 13:30~17:00 WEB開催 終了しました 九 州 「クレジットと消費の課題と対策」 【講 師】経済産業省 商務・サービスグループ参事官室 消費者分析官 谷みどり氏 令和4年度九州支部交流会ご案内 令和 5 年1月28日(土) 13:00~16:20 オンライン参加( Zoom) 2021年度交流会・シンポジウム(本部・各支部) テーマ 開催日(予定) 本 部 公開シンポジウム 高齢者等のデジタルデバイド解消のために ~デジタル化によってすべての人が豊かな消費生活を送るために~ 基調講演「デジタル化による消費生活への影響 デジタルデバイドへの対処」 【講師】 一橋大学 法学研究科 教授 山本 和彦 氏 講演2「高齢者のデジタルデバイドの解消のための総務省の取組み」 【講師】 総務省 情報流通行政局 情報流通振興課長 松井 正幸 氏 シンポジウム動画をご覧になれます⇒2021年度シンポジウム 11月12日(金) 14:00~16:30 WEB開催 (ZOOM) 終了しました 北海道 ゲーム×ワークショップ「THE RULE online ~つたえる!つたわる?テレワーク編~」 【講師】古澤 輝由 氏 立教大学理学部共通教育推進室(SCOLA) 特任准教授 / サイエンスコミュニケーター PICO factory Japan 代表 令和4年2月23日(日) WEB開催 (ZOOM) 終了しました 東 北 「相談現場の今!! ~若者・高齢者の被害事例~」(仮称) 〔会場〕宮城県 エルソーラ仙台大会議室 (予定) 福島県沖の地震により中止 令和4年1月22日(土) 13:30~ 中止 関 東 「加齢に伴い変化する判断能力のメカニズムとその対応」 ~その「はい」は本心ですか?~ 【講 師】 慶応義塾大学 医学部 特任助教 公認心理士 京都府立医科大学 医学部精神機能病態学 客員講師 江口洋子氏 令和3年度 関東支部 “交流会”のご案内(WEB開催) 10月20日(火) 14:00~16:30 WEB開催 (ZOOM) 終了しました 中 部 災害に関連した消費生活に活用できる各種制度と対応方法 【講師】静岡弁護士会 中央法律事務所 弁護士・防災士 永野海氏 令和4年2月26日(土) 13:45~16:30 終了しました 北 陸 「ネット社会に蔓延るクレーマー」 「当社のお客様対応紹介」 【講師】サントリーコミュニケーションズ株式会社 お客様志向経営推進本部専任部長(前お客様センター長)亀田敦氏 令和3年度 北陸支部 “第13回交流会” (Web開催)のご案内 12月4日(土) 13:30分~16:00 WEB開催 (ZOOM) 終了しました 関 西 「持続可能な未来を描こう~SDGsがめざす社会~」 【講 師】京都大学法学部准教授 カライスコスアントニオス氏 令和3年度関西支部交流会ご案内 12月11日(土) 13:30~17:00 WEB開催(ZOOM) 終了しました 九 州 「変化する時代におけるお客さま満足への取り組み 」 【講師】資生堂ジャパン株式会社 高橋 竜子氏 「AI と音声認識システムによるお客様満足度向上にむけた取り組み」 【講師】明治安田生命保険相互会社 山内 信介氏 令和4年1月29日(土) (リアル・ZOOM) 終了しました 2020年度交流会・シンポジウム(本部・各支部) 2020年度交流会・シンポジウム(本部・各支部)今年度は、コロナウィルス感染拡大防止のため、一部の支部の交流会を中止させていただくことにいたしました。大変申し訳ございません。 。 テーマ 開催日(予定) 本 部 公開シンポジウム 「IT化を踏まえた消費生活相談の在り方を考える」 WEBにより実施します 2020年度本部シンポジウムご案内 11月13日(金) 北海道 コロナウィルス感染拡大のため中止します。 東 北 「コロナ禍の怪しげな商法(情報)?消費生活に関わる不安」 ~科学リテラシーの視点から不安を考える~」 WEB配信も同時に行います。 令和2年東北支部交流会ご案内 10月31日(土) 関 東 「成年年齢引き下げを踏まえた若年層への消費者教育の在り方を考える -企業・行政の役割とは―」 WEBにより実施します。 2020年交流会ご案内 2月10日(水) 中 部 コロナウィルス感染拡大のため中止します。 北 陸 コロナウィルス感染拡大のため中止します。 関 西 「終活のすすめ ~そろそろあなたも適齢期?~」 WEBにより実施します。 関西支部2020年度交流会ご案内 12月12日(土) 九 州 コロナウィルス感染拡大のため中止します。 過去の交流会はこちら >> 過去の交流会