ロゴ

ロゴ

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会

受託事業 講座

受託事業

本協会では、国、自治体等から消費生活出前講座等の事業を受託しています。

消費生活出前講座

東京都受託事業
「高齢者見守り人材向け出前講座」の講師を派遣します。

東京都では、ケアマネジャー、ホームヘルパーなどの介護事業者、民生委員・児童委員、医療機関、配送事業者、町会・自治会、老人クラブほか、地域の高齢者見守りネットワークの関係者など、高齢者を見守る方々を対象として、都内に所在する介護事業者、福祉団体、区市町村等が実施する講座(原則として10人以上)に講師を派遣します。
講師は、第一線で消費生活相談の経験を持つ相談員などです。
費用は無料です。ぜひ、ご活用ください。
詳しくはこちらへ 東京都出前講座

消費者庁受託事業
若年者のための消費者教育出前講座(オンライン講座含む)のご案内

消費者庁が実施する、外部講師を活用した実践的な消費者教育講座事業を、本協会が受託しました。
若年者の消費者被害防止に向け、本出前講座のご活用を頂きますようご案内いたします。

令和4年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。社会経験の乏しい若年者の消費者被害が懸念されています。
また、デジタル化が急速に進む中、取引や決済の仕組みが複雑化し、新たなトラブルに若年者が巻き込まれることも心配されます。

本協会の会員(消費生活相談員)が、中学生、高校生、大学生等の若年者から寄せられる相談事例を踏まえた実践的な消費者教育の出前講座をお届けいたします。
お申し込みをお待ちしております。

講座要領

■対象校:   
     私立高等学校
     私立高等専門学校
     公立・私立特別支援学校(中等部・高等部)
     公立・私立中学校
     公立・私立大学(短期大学含む)

■講座形式:     
     1)出前講座(講師の実派遣)
     2)オンライン講座(リアルタイム型)
     3)オンデマンド講座

■費用:無料 (講師料、講師派遣交通費、全て受講者の負担はございません)

■「申込シート」にご記入のうえメールに添付して、又はFAXにてお申込みください。
  「申込シート」は、お問合せの場合にもご利用できます。

※詳細につきましては、下記へお問合せください。
【問合せ先】公益社団法人全国消費生活相談員協会 (消費者庁消費者教育出前講座担当)
E-mail  wakamonodemae@zenso.or.jp
TEL  03-5614-0543   FAX 03-5614-0743