2023年度 東京都出前講座 2023年度も「東京都出前講座」を開催いたします。 本協会では、東京都の「高齢者見守り人材向け出前講座」を受託しました。 東京都では、ケアマネジャー、ホームヘルパー、民生委員・児童委員、町会・自治会、老人クラブのメンバーのほか、医療機関、配送事業者、地域の高齢者見守りネットワークのメンバーを対象として、都内に所在する介護事業者、福祉団体、区市町村等が実施する講座(原則として10人以上)に講師を派遣します。 講師は、第一線で消費生活相談の経験を持つ相談員などです。 費用は無料です。ぜひ、ご活用ください。 【高齢者見守り人材向け出前講座】 講座開催に際しては、感染防止対策を徹底してください。なお、今後の感染状況等により、開催方法等について変更することがあります。 オンライン又は対面での開催をしています。 東京都出前講座(チラシ表面) 講義内容 高齢者を狙う悪質商法の手口と対処法、、見守りのポイント、被害発見時の対応など (テキスト「高齢者見守りハンドブック」をご用意します) 費用 無料 申込方法 申込用紙に必要事項をご記入の上、原則として、3週間前までにチラシ裏面に記載の申込先までメールまたはfaxを送付してください。 東京都出前講座 申込用紙(チラシ裏面) 2023年4月1日(土曜日)~2023年3月10日(日曜日) (先着300回。申込受付件数が300回に達し次第、受付を終了します。 ) 講師派遣期間及び時間 講師派遣期間 2023年4月1日(土曜日)~2024年3月31日(日曜日) 土曜、日曜、祝祭日を含みます。 派遣時間 原則、午前10時~午後8時の間 (この時間帯以外をご希望の場合はご相談ください。) 講義時間 1~2時間程度 講師派遣場所 都内のご希望の場所(島しょを除く) その他 会場の確保、会場設営、受講者の募集等は、申込者が行ってください。 原則として受講料を徴収する講座は、この出前講座の対象となりません。 問い合わせ先 (公社)全国消費生活相談員協会 事務局 TEL: 03-5614-0635 (出前講座専用・月~金 9:30~17:00受付) FAX: 03-5614-0743 メール:Tmimamori@zenso.or.jp