ロゴ

ロゴ

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会

保証金を払ったのに融資されない

金融・保険・クレジット(医療保険 クレジットカード 情報商材 利殖)

保証金を払ったのに融資されない!

例

消費者金融5社から250万円の借金をしている。借金を一本化しようと思い、融資の案内はがきを見て業者に300万円の借金を申し込んだ。融資をするから他のサラ金業者から借りて保証金30万円を振り込むようにと言われた。指示通り振り込んだが、300万円の入金がない。

アドバイス

ヤミ金融業者にご用心!

・「融資保証金詐欺(貸します詐欺)」のほかに、クレジットカードで高額な商品を購入させそれを低価格で買い取る「買取屋」、また、融資先を紹介する、借金の整理をする、と言って高額な手数料を請求する「紹介屋」「整理屋」などの被害があります。さらに、申し込みをしていないのに一方的に口座にお金を振り込み高額な利子を付けて返せと要求する「押し貸し」もあります。
・DMやインターネット広告のほかに携帯電話などで「低金利で融資」などと言葉巧みに誘います。
・弁護士・司法書士など早めに専門家に相談しましょう
こんな解決方法は、事例「借金で首がまわらない。多重債務者に!」を参照

任意整理 特定調停 自己破産 個人再生

ワンポイント

借入利息について

・「出資法」で認められている上限金利は年利29.2%で、これを超える利率では刑事罰が科せられます。
・また、民事上有効と認められている「利息制限法」による利率は15~20%(10万円~100万円の貸金では年利18%)です。「利息制限法」以上の金利を払っている場合は、金利の引きなおしや過払金の返還の交渉も可能です。