関東支部 ようこそ!関東支部へ 関東支部は、関東、甲信越、静岡地区を統括する支部です。現在在籍している688名(令和3年 7月)の会員で活動をおこなっています。 新会員の皆様方と共に活動ができますことを心より願っております。 関東支部へようこそ 関東支部の活動 令和3年度 関東支部 “交流会”のご案内 支部交流会は、企業の消費者関連部門の担当者様(当協会賛助会員)と関東支部会員が情報交換をして相互理解 を深めるための事業ですが、新型コロナウィルス感染防止のため、昨年と同様に Web で開催することに致しました。 基調講演は、認知症のメカニズムに造詣が深い江口洋子先生に、以下のテーマでご講演いただきます。講演終了後、高齢者への対応について、数社の賛助会員様からもご意見をいただく予定です。沢山の皆様のご参加をお待ちしております。賛助会員の皆様方、支部会員の皆様双方の交流を深める場といたしたく、ぜひともZoomにてご参加いただきますようご案内申し上げます。 【テーマ】 「加齢に伴い変化する判断能力のメカニズムとその対応」 ~その「ハイ」は本心ですか?~ 【日 時】 10月20 日(水)14:00~16:30 【講 師】 慶応義塾大学 医学部 特任助教 公認心理士 京都府立医科大学 医学部精神機能病態学 客員講師 江口洋子氏 【方 式】 Zoom を利用してのオンライン研修 【タイムスケジュール】 開会 14:00 会長、理事長、関東支部長 挨拶 基調講演 14:15~15:30 ※講演終了後に賛助会員の企業の皆様が取り組んでいる高齢者向け消費者教育及び関東支部の会員による啓発活動のご紹介を致します。 閉会 16:30 (予定) ※申込締め切りについて 賛助会員の皆様 令和3年9月30日(木)までに、下記ご案内PDFに記載されたURLまたはQRコード、あるいはFAXにてお申込くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。 令和3年度 関東支部 “交流会”のご案内(WEB開催) 会員の皆様 件名に「支部交流会」と記載し、①氏名(ふりがな)②連絡先電話番号 ③所属先 ④メールアドレ スを明記の上、E-mail:kanto.shibu@zenso.or.jp またはFAX:03-5614-0743 にてお申込み下さい。 主 催(公社)全国消費生活相談員協会 関東支部 講座等のご案内 第1回一般研修 2021年7月「デジタルプラットフォームに関する法整備の現状と課題」を開催しました。 関東支部では第1回一般研修として、本協会理事でもある弁護士の斎藤雅弘先生にデジタルプラットフォームの法整備についてご講義いただきました。電子商取引に関する相談が急増しており、デジタルプラットフォーム関連については、相談業務に欠かせない知識となっています。 ※会員の皆様には、会員専用HPにて動画が視聴できます。相談業務にご活用ください。